

ごあいさつ
故人様には安らかに・ご遺族様には心ゆくまでのお別れとなるように
人として人生の最期を送り、みなさまのお心をかたちに表したものが『お葬式』であると考えます。私どもは、葬祭業という、この意義深い仕事を真心をこめてご奉仕させていただくことが社会への報恩となることを信じ、日々努めさせていただいております。
令和の時代となり、ひと言で『葬儀』といっても、家族葬や一般葬をはじめ、一日葬・火葬式(直葬)・無宗教葬・大型葬など、葬儀の規模や故人様のご遺志・ご遺族様のお考えにより、葬儀の形も多様化しております。私どもはどのようなお葬式でも、おごそかを基本に『故人様には安らかに・ご遺族様には心ゆくまでのお別れとなるように』スタッフ一同、心を込めてお手伝いさせていただきます。
葬祭式典ふかやまは、常にさらなるサービスの向上に努めるとともに、鎌ケ谷大仏たたずむ梨の郷・鎌ケ谷で、ご遺族様に寄り添いながら、たくさんの想いをこめておくるお手伝いをさせていただきます。


ふかやまのお葬式 4つのお約束
お葬式で後悔しないために、事前相談をおすすめしております。
故人様には安らかに・ご遺族様には心ゆくまでのお別れとなるように
ふかやま鎌ヶ谷斎場は、故人様とご遺族様にそっと寄りそったお葬式をお手伝いいたします。明朗なお見積りと会計は当たり前のことです。葬祭式典ふかやま鎌ヶ谷斎場では、打合せ時に必ずお見積りをご提示致します。 その上で、私どもの志である『故人様には安らかに、ご遺族様には心ゆくまでのお別れとなるように』ご遺族様に寄りそったお葬式を お手伝いさせていただきます。
地元・鎌ケ谷近郊の風習に根ざしたお葬式を、専任の担当スタッフが最後までわかりやすくご案内いたします
1
・専任の担当者が進行に応じて、丁寧かつわかりやすくご説明・ご案内
・喪主様や主だったご遺族様に、必ずスケジュール表をお渡しします

お客様の宗派に基づいたお葬式をとおして、故人様への感謝の気持ちが伝わるお別れとなるように、こころを尽くします
2
・できるだけ仏弟子としての正装である経帷子をきちんとお着せ致します(仏式葬)
・『納棺の儀式』では、ご遺族様にもお手伝い頂きながら丁寧にお納めいたします
・御本尊御導きの元の成仏を願い、祭壇には宗派に応じた御本尊をお祀り致します(仏式葬)
・故人様への想いを綴る『メッセージカード』を用意しております
・『納棺の儀式』と『お別れの儀式(お花入)』を通じて、時間の許す限りふれあいのお時間が取れるよう配慮いたします

健康保険や年金など葬儀後の手続きや、49日忌の準備もワンストップでフォローします
3
ふかやまのお葬式では、少しでもご遺族様がスムーズに49日忌の準備や葬儀後の手続きも進められるよう、お客様のケースに合わせて、厳しい社内研修を受けたお客様専任の施行担当者がお葬式同様にわかり やすくご説明、ワンストップでフォロー致します。
相続手続きについても、必要に応じて提携の司法書士や税理士など士業者のご紹介も可能です。

葬祭式典ふかやまは事前相談をたいせつにしています
4
お葬式について、よくわからない・初めてで不安・後悔したくないという方は、事前相談をお勧めいたします。
早めに相談してお葬式の不安や疑問を解消することが、後悔しない・いいお葬式を行うコツです。


ふかやま鎌ヶ谷斎場が選ばれる理由
その1
自宅から近くて地元・鎌ヶ谷近郊の風習に根ざしたお葬式を、専任の担当スタッフが一貫して案内してくれるので心強い
その2
スタッフ全員が親切で、事前相談から細かいことにも親切・丁寧に教えてもらえるからうれしい
その3
以前もふかやまに依頼したことがあり、安心してまかせることができた。友人・知人から「ふかやまでお葬式してよかった」と聞いた方も多数

葬儀プラン
ふかやま鎌ヶ谷斎場は一日一家族のお葬式で、家族葬にも最適・駅近の葬儀場
・「鎌ケ谷市・白井市・船橋市住民のための葬儀式場」として長年にわたりご愛顧頂いております
・他のお客様と同一日程でのご葬儀は行いません
・家族葬なら30席前後の小ホール~一般葬なら最大110席の大ホールとして、参列人数に応じた設定が可能な葬儀場
会社概要
会社名
葬祭式典ふかやま(有限会社ふかやま)
電話番号
FAX
047-443-8733
住所
〒273-0104 千葉県鎌ヶ谷市東鎌ヶ谷3-2-3
アクセス/鉄道
新京成電鉄線鎌ヶ谷大仏駅徒歩3分
駐車場
専用駐車場完備
お問い合わせ
お亡くなり・ご危篤でお急ぎの方
24時間365日、深夜・早朝問わず迅速に対応いたします。
経験豊富なスタッフが、お電話でいつでもどこでもご相談をお受けいたします。
お気軽にご相談ください。

24時間365日受付

想いをこめたお手伝い